日本語は英語に近い言語?遠い言語?
国際語学教育機関「EFエデュケーション・ファースト」が発表した2023年調査によると、英語を母語としない113カ国・地域のうち、日本人の英語力は87位と、「低い能力レベル」に振り分けられていることをご存知でしょうか?
お問い合わせ
なぜ日本人は英語力に大きな課題が残るのか、様々な理由が考えられますが、要因の一つとして「日本語は英語から非常に遠い言語」であるからという点が挙げられます。
アメリカで外交官を養成する国務省機関FSI (Foreign Service Institute)は、英語を母国語とする者が各言語を習得するのにかかる期間について、以下のように発表しています。
<カテゴリー1:英語に近い言語>
習得に要する時間:23-24週間(600-750時間)
デンマーク後、オランダ語、フランス語、イタリア語、ポルトガル語、スペイン語、スウェーデン語
<カテゴリー2:比較的英語に近い言語>
習得に要する時間:36週間(900時間)
ドイツ語、インドネシア語、マレー語、スワヒリ語 、ハイチ語
<カテゴリー3:言語的、文化的に英語とは異なる言語>
習得に要する時間:44週間(1100時間)
チェコ語、ギリシャ語、ヒンドゥ語、タイ語、ロシア語、トルコ語、ベトナム語、その他多数
<カテゴリー4:英語とは全く異なり、英語習得に相当の時間を要する言語>
習得に要する時間:88週間(2200時間)
日本語(※)、アラビア語、中国語、韓国語
(※)がついた言語は、同カテゴリー内の他の言語に比べ、より習得が困難な言語です。
日本語はどのカテゴリーに属するかと思えば、皆様のご想像通りかもしれませんが、英語から「一番遠い言語」のカテゴリーにあります。
どのくらい異なるのか、「ここは涼しいですね」という文章を例に比べてみましょう。
英語:It is cool here.
オランダ語:Het is cool hier.
ドイツ語:Hier ist es cool.
日本語:ここは涼しいですね。
オランダ語やドイツ語は、英語とよく似ており、逆に日本語は文字の形も文章の構成も全く異なることがよくわかります。
だからこそ、早い時期から毎日英語に触れることが大事なのです。
GrapeSEEDは幼児期の英語習得に特化しています。
少しでもご興味のある方はお問合せください。

先日お知らせしたとおり、9月26日(金)~28日(日)に開催された、 GOOD LIFEフェア2025 に参加してまいりました! 今回のイベントでは、通常の学園向けカリキュラムではなく、ご家庭で受講いただける 「GrapeSEED Online」 をご紹介いたしました。 会場には多くのご家族が訪れ、私たちのブースでは、英語に初めて触れるお子さまから、すでに学習中のお子さままで、幅広い方にGrapeSEED Onlineを体験していただくことができました。 ◆多く寄せられた声 ・「 他のカリキュラムと全然違う やり方で、面白い」 ・「子どもが理解しているのがわかる」 ・「英語は初めてなのに、 レッスンに参加したら英語を話していて驚いた 」 ・「先生の声が聞き取りやすく、わかりやすい」 …など、ミニレッスンを体験された保護者の方からは、驚きと感動のお声をたくさんいただきました。 中には、 「GrapeSEEDが気になっていた」「しっかりコミュニケーションが取れるようになるってすごい」 と、じっくりお話を聞いてくださる方もいらっしゃり、私たちにとっても大変嬉しい機会となりました。 また今回ご用意したノベルティのなかでも、GrapeSEEDの人気キャラクター Mr. Lineman が描かれたオリジナルのレッスンバッグは、特に多くの方に喜んでいただけました♪ ◆その他の声 ・「 週に3回 って結構本格的ですね」 (※ポジティブな印象と、忙しくて難しいかも…という両方のお声がありました) ・「値段を聞いてびっくり。 コスパがいい と思いました」 ※上記は、ご家庭向けの 「GrapeSEED Online」 についてご案内した際にいただいたお声です。 このようなご感想を直接うかがえるのも、現場ならではの醍醐味ですよね。 今回のイベントでは 「英語って楽しそう!」 と感じてもらえる瞬間が何度もありました。 今後も、こうしたリアルな出会いを大切に、少しでも多くの方に英語の楽しさが伝わるような場を作っていけたらと思います。 ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました!

GrapeSEED Onlineとして、2025年9月26日~28日、 GOOD LIFEフェア2025 に出展します! 【イベント概要】 日程:2025年9月26日(金)~28日(日) 会場:東京ビッグサイト(西1-2ホール) 入場:入場チケット(有料)が必要です。 【イベントコンセプト】 (公式Webサイトより抜粋) 明日ミライのために、今日イマからグッドライフ グッドライフって何だろう? 私たちが思うグッドライフは、心地よく豊かな暮らし。 身の回りのものを自分なりの物差しで選びとり、大切にしていく暮らし。今日の出会いに心が弾み、明日がちょっと楽しみになる暮らし。そして、人や地球への思いやりが少しずつ積み重なっていく暮らし。 GOOD LIFE フェアには、そうしたライフスタイルを彩るモノ・コトが全国から集います。 グッドライフにつながる身近な選択肢と出会える3日間、会場でお待ちしています。 【GrapeSEEDの出展内容】 ブース番号: <1K14> 『ワクワク英語体験!ミニレッスン&ガチャミッション』 親子で気軽に英語体験! はじめてのお子さまでも安心して参加できる、楽しい英語アクティビティをご用意しました。 ◆ベテラン先生のミニレッスン 開催日:9月27日(土)・28日(日) 時間:10:30 / 11:00 / 12:00 / 14:30 / 15:00 / 16:00 ・参加無料 ・各回先着7名 ・予約不要でそのまま参加できます! ・参加者には、オリジナルグッズに加えて、初回レッスンがお得になる割引クーポンをプレゼント! ※7名を超えてもご参加いただけますが、少し見えにくくなる場合がございます。 ◆ガチャミッション(随時開催) 遊びながら自然に英語に触れられる仕掛けで、親子で楽しめます。 イベントにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!


