情意フィルター仮説とは?

情意フィルター仮説とは、Stephen Krashen(スティーブン・クラッシェン)が提唱した第二言語習得に関する
5つの仮説の内の1つです。 自身の感情が、どのように第二言語習得に影響するかを説明したもので、「自信のなさ」
「不安」「苦手」等の感情(情意フィルター)が強ければ強いほど、第二言語の習得を妨げてしまうという仮説です。 

例えば、想像してみてください。 
海外の人たちが集まっている場面で、いきなり「前に立って、英語で自己紹介をしてください」と言われたら、
英語が得意でない場合、あなたはどのような気持ちになりますか? 
簡単な自己紹介だとしても緊張してしまう方が多いのではないでしょうか?「正しい文法で話せるか心配だな・・・」
「間違えると恥ずかしいな・・・」等、ネガティブな感情が強い=情意フィルターが高いことを示しています。 

クラッシェンは、環境に対するこのような否定的な感情反応は、学習や言語習得の妨げになることがあり、
学習者がストレスを感じたり、その言語を学びたくないと思うと、学習が損なわれると説明しています。 

では、教育者や保護者は、教室やご家庭でどのように子どもたちの情意フィルターを下げて、
リテラシーや学習を促進できるでしょうか? クラッシェンは、「興味を喚起し、不安の少ない環境を提供し、
学習者の自尊心を高めることで、情意フィルターを下げることができる」
と提案しています。 

GrapeSEEDカリキュラムは、このようなポジティブな環境を意識して開発されました。
子どもたちが安心し、励まされながら、英語を聞き、話し始めることができるようにカリキュラムは作られています。 
例えば、レッスンで何かを教える際、まず最初に先生がその音や言葉のモデルとなり子どもたちに見本を見せます。
次に子どもたちが先生と一緒にアクティビティに参加し、最後には先生の助けを借りずに自分たちだけで
アクティビティを実施できるようになります。
このように、子どもたちにストレスを感じさせることのない、一連の流れでレッスンは進行していきます。 
他にも、Songs、Poems、Stories、Action Activitiesなど、バラエティに富んだ教材で、子どもたちは
興味を持ち続け、楽しみながら言葉を習得していきます。 

ご家庭では、REP(Repeated Exposure and Practice)教材を使い、保護者の方と一緒に取り組むことができます。
アプリやテキストは楽しくてインタラクティブなものなので、お子さまの学習に緊張感を与えることなく、
保護者も参加しやすい内容と方法を提供しています。 

GrapeSEEDカリキュラムで使用されているこれらのアイデアは、どの教室やご家庭でも活用していただけます。
情意フィルターを下げることで、学習をポジティブな体験にし、ストレスが少なく、サポートしやすい環境を
作ることが重要です。 また、アクティビティを変えて興味を持たせるなど、お子さまや生徒たちに示してほしい
行動のお手本となり、成功したら褒めることも忘れないようにしましょう。 

GrapeSEEDのレッスンでは、楽しくて魅力的な教材を用いて情意フィルターを低くし、子どもたちが前向きな気持ちで
安心して言語を学べる環境作りを大切にしています。 
もちろん、「楽しい」だけではなく、言語を習得する上で重要なポイントをカバーしたカリキュラムとなっています。 

英語習得のために必要なポイントをまとめた動画はこちらよりご覧ください。

GrapeSEEDについてもっと知りたい方は、下記お問い合わせよりご連絡ください。